ニュース詳細

2023.09.15

【登記関係】 公開会社と非公開会社の違い

ニュース一覧

主に外資系企業の日本支店、日本子会社へワン・ストップ・サービスを提供しているアークアウトソーシング株式会社が英文での定款、議事録等の会社関係書類を作成する際に直面する基礎的事項を説明します。これは、所内勉強会を基にした内容であり、対話形式により分かりやすくお伝えします。 


登場人物; 

ケンさん:22歳男性、入社1年目(最近クライアントと英語で会議を行い、鼻息が荒い) 

エマさん:34歳女性、一児の母であり教育係(遅めの夏休みでグアム旅行を計画中) 

ジョージさん:46歳男性、パラリーガルを目指して奮闘中(雪山登山に挑戦したい) 

 
ケンさん: 

エマさん、エマさんもきっとファンクラブに入会しているジャニーズ事務所は、中小企業に該当して、しかも上場していないのですね。あれだけ、大きな影響がある会社が意外でした。このタイミングで、ジャニーズ事務所の株式を購入することはできないのですか? 

ファンクラブ特権で、私のも買ってくださいよ。 


エマさん: 

買えません。そして、ファンクラブに入会していません。 

たしかに、意外でしたね。 

会社法上、株式会社の分類は公開会社と非公開会社に分類され、株式譲渡制限事項が定款で定めているか否かで判断します。これは、株式を上場している、していない会社といった意味ではありませんよ。 

 
ジョージさん: 

エマさんの得意分野ですね(小声でアイドルグループ。)。 

公開会社と非公開会社の違いは、エマさんの言う通り、株式を自由に譲渡できるか否かです。その他にも、設置機関や役員の任期、そして発行可能株式数にも違いがあります。 

上場会社を除き、公開会社のメリットはあまりなく、多くの中小企業は非公開会社を選択し、所有と経営が分離されない場合も存在します。 


おわりに 

今回は、「公開会社と非公開会社の違い」について概要をご説明しました。 

なお、今回の解説も、概略的な内容を紹介する目的で作成されたものですので、専門家としてのアドバイスは含まれておりません。 

個別に専門家からのアドバイスを受けることなく、本情報を基に判断し行動されることのないようお願い申し上げます。 

ご不明な点等ございましたら、お気軽に弊社までご相談下さい。 

ページの先頭へ